健康づくり事業
			事業所に働く被保険者等の健康保持増進を図るため、次の事業を行っておりますのでご利用ください。
申込みは、会費納入通知書(4月に郵送)に同封しました、「職場の健康づくりのご案内」の裏面が申込書となっております。ご不明な点は、協会本部へお問い合わせください。(下記の「健康づくり事業の申込書」からもプリントできます)
		
			実技指導講師の派遣
			事業所内で、下記内容の健康づくり講習会を開催する場合は、無料にて当協会より講師を派遣しますので、お申込みください。
			講師の都合がありますので、希望日の概ね2ヶ月前を目途にFAXで仮申込みのうえ電話でご連絡ください。
			ご利用回数は年度内1事業所2回まで、予算額を越えたときはお受けできないことがありますのでご了承願います。
			<保健体育専門家による職場における健康づくり講習会及び実技指導メニューリスト>
				
					- 健康リフレッシュ体操
- 健康ストレッチ体操
- 健康ストレッチヨーガ
- ルーシーダットン
- ヨーガ
- 太極拳
保健師の派遣
			社会保険加入事業所のご希望により保健師を派遣して、無料で講演会や健康相談を行っております。
			講話や講演をする保健師を派遣する「健康講話・講演」、個別に従業員の皆様の血圧測定をしたり、健康のことや病気について相談を受けたり、職場の健康管理についてのアドバイス等を行う「個別健康相談」があります。
		
		
		
			DVD・ビデオテープ(VHS)教材の貸出
			次のDVD・ビデオテープ(VHS)を無料でお貸ししますのでご利用ください。
 貸し出しした物の返送料金のご負担をお願いします。
			
			貸出DVDリスト
	
		
			| 1 | 禁煙成功への道 | 11 | サイレントキラー高血圧の恐怖専門医に聞く | 21 | 保健室からのSOS 思春期の保健対策と健康教育
 | 
		
			| 2 | 歯周病を予防しよう | 12 | 運動で予防するメタボ | 22 | 夏の熱中症・冬のヒートショックに気をつけよう | 
		
			| 3 | 健康診断を受けてよかった | 13 | メカニズムを学んで予防するメタボ | 23 | ちょちょいのちょいトレ2.0毎日筋活部 筋肉を育ててメタボを予防しよう | 
		
			| 4 | メタボを予防するエクササイズガイド | 14 | 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ | 24 | トータル・ヘルスプロモーションのための健康サポート体操 | 
		
			| 5 | エクササイズでコミュニケーション | 15 | 大人のためのエンジョイスポーツライフ | 25 | 元気な職場をつくるメンタルヘルス5 自分でできるストレス・コントロール | 
		
			| 6 | 貯筋運動 | 16 | スマートダイエットのススメ | 26 | 元気な職場をつくるメンタルヘルス6 ストレス・コーピングによるセルフケア | 
		
			| 7 | はじめてのウォーキング&ジョギング | 17 | 美しく、若々しく家庭でできるアンチエイジング | 27 | 元気な職場をつくるメンタルヘルス7(1) ストレスチェックを活用したセルフケア | 
		
		  | 8 | 若々しい体をキープ! エクササイズ&ダイエット
 | 18 | 介護予防のための筋力向上トレーニング | 28 | 元気な職場をつくるメンタルヘルス7(2) 部下が休職する前にできること | 
		
		  | 9 | Good-byeストレス | 19 | 野菜パワーでからだ元気! |  |  | 
		
		  | 10 | 正しく知れば怖くない がんのお話 | 20 | 食事バランスガイド |  |  | 
	
			
			
	貸出ビデオテープ(VHS)リスト
	
		
			| 1 | みんなのストレッチング | 18 | 心臓病の予防 | 35 | 腰痛・肩こり・疲労回復体操 | 
		
			| 2 | 老人の運動 | 19 | 防げる成人病 | 36 | あなたの未来をのぞいてみたら | 
		
			| 3 | ご存じですかお酒の正体 | 20 | エイズを正しく知るために | 37 | 健康に良いことを見つけよう | 
		
			| 4 | 肥満撃退法 | 21 | 高脂血症にご用心 | 38 | ストップ・ザ・肥満 | 
		
			| 5 | 肩こりのすべて | 22 | あせらず・あきず・あきらめず | 39 | 気軽な運動で血圧が下がるんです | 
		
			| 6 | 高血圧と塩 | 23 | 腰の痛み(治療と予防) | 40 | お口の臭いはありませんか | 
		
			| 7 | タバコとお酒に、さよなら…? | 24 | 骨粗鬆症の予防 | 41 | さあ始めよう! 気軽にできる私の健康体操
 | 
		
			| 8 | 動脈硬化と食事 | 25 | セルフ・ヘルス・チェック | 42 | ウォーキングは理想の健康法 | 
		
			| 9 | 正しく知ろう糖尿病 | 26 | 中高年のストレッチングで健やかに | 43 | 肥満よさらば (正しい減量作戦)
 | 
		
			| 10 | 更年期の上手なすごし方 | 27 | 老人のぼけ・そのケア | 44 | 明日、元気になぁーれ (わが家のストレス撃退法)
 | 
		
			| 11 | くすりと健康 | 28 | 脚・痛みませんか | 45 | ビデオ・クイズ運動健康法 ほんとか?うそか?
 | 
		
			| 12 | 今より太らない | 29 | ストレッチングでいつまでも若々しく | 46 | ビデオ・クイズどっちがヘルシー | 
		
			| 13 | 運動のための栄養学 | 30 | 健康と喫煙 | 47 | 大丈夫ですか 心の健康 (ストレス解消大作戦)
 | 
		
			| 14 | 快眠ナビゲーション | 31 | 健康への招待・気になる1日 | 48 | エイズって何? (その正しい知識のために)
 | 
		
			| 15 | 健康づくり・気持ちいい汗 | 32 | マッサージ-筋肉をほぐし、心をなごませる | 49 | 健康生活のススメ | 
		
			| 16 | 食物繊維と健康 | 33 | 気づいてからではおそい |  |  | 
		
			| 17 | 血圧と上手につきあう | 34 | 疲れはからだの警告信号・健康は素晴らしい |  |  | 
	
			
		
		
			体力測定器具の貸出
			ご自分の体力年齢をご存じでしょうか。一度測定し健康づくりにお役立てしてみませんか。希望の器具を無料でお貸しします。
 貸し出しした物の返送料金のご負担をお願いします。
			貸出体力測定器具リスト
			
					- 握力計
- 背筋力計
- 肺活量計
- ストップウォッチ
- 上腕式血圧計
- 体組成計
健康づくり事業の申込書
		上記の健康づくり事業への各種お申込みは下記の申込書をお使いください。
PDFを印刷し、必要事項を記入の上FAXをお願いします。FAXで仮申し込みをいただいた後に、正式な申込書として原本を郵送していただきます。
			
		
		
		
			ハイキング等の開催(各支部事業)
			県内各支部ごとに健康づくりのためのハイキング(健康ウォーク)、ボウリング大会、ソフトボール大会等を開催しております。
			詳しくはこちら>>
			※開催日時・場所等については、広報誌「社会保険ふくしま」に掲載しております。